枯木
今日は計測単位の続きで、msをもう少し深めていきたいと思います。
とり
お願いします!
枯木
msは秒なので、例えばキャリパーでここからここまでが何msかという情報をbpmに変換する事ができます。図の様にmsであればこれは拍数にすると幾つかなという感じの計算ですね
とり
計算問題ですか・・・
枯木
簡単ですよ。魔法の数字を覚えるだけです
それは60000です。
bpm=60000÷ms
ms=60000÷bpm
どちらも60000を割るだけですね
枯木
例えば計算してみると
100bpmは600ms
500msは120bpm
となりますね。
とり
そんないきなりその数字だけ覚えられません。よく分からないです
枯木
bpmは1分間あたりの拍数ですが、beats per minuteです。
なので、拍/分となります。この分を秒に直すと・・・
拍数/60秒
一方でmsは1/1000秒なので
秒をmsに合わせると・・・(10-3を相殺させるため、1000倍とする)
拍数/60000ms
となります。
とり
それで60000が出てきたんですね。
でも、どうしてどちらも60000をbpmもしくはmsで割るのでしょうか・・・
枯木
・100bpmをmsにする場合
100拍/60000ms(100beats/minute)
1拍/600ms
なので1拍の区間が600ms
・1000msをbpmにする場合
1拍の区間が1000ms
1拍/1000ms
1000msを60000msにするには
60000/1000=60倍にする必要がある
60拍/60000ms(60beats/minute)
とり
諦めて60000から数字を割るとだけ覚えます
枯木
それで良いと思います。それにあまりmsからbpmの変換を行う事はないので
ただ、電気刺激装置などを取り扱う人は知っている方が良いですかね
とり
電気刺激装置・・・?
コメント